top of page
Union Special 43200 G
CHAIN STITCH SEWING MACHINE DEDICATED
UNION SPECIAL MACHINE COMPANY
MADE IN U.S.A
使用ミシンのご紹介
ユニオンスペシャル 43200G というミシンは、裾上げ専用に開発されたチェーンステッチミシンです。通称、日本ではダルマ、アメリカではブルドッグと呼ばれており、知る人ぞ知る名機として有名です。
さて、マニアの人たちが求める「ロープ状のうねりによるアタリを発生させる裾」を生み出す張本人がこのユニオンスペシャル社製の43200Gミシンです。その理由はナナメに刺さるニードル(画像参照)と三つ折をガイドするラッパです。
縫い方向に対して直角ではなく、ナナメに運針する独自の動きにより、ジーンズの裾口に独特のネジレとシワが発生し、また綿糸と生地による縮率の差から、ロープ状の凹凸が発生し、色落ちの濃淡を作り出すのです。
さらには、三つ折りをガイドするラッパによる生地の引っ張りによってもネジレが生じます。これは縫い手によっての癖が大きくかかわっています。引っ張りの力と方向によってねじれの強弱が代わってくるのです。という事は、逆に縫い手の熟練度によっては調節が可能だということもいえます。なので極端にはギュインギュインにねじってくれというリクエストにも答えられますが、程よいのが一番美しいかと。(笑)
なにはともあれ、これらの「裾のアジ出し」にこだわるため、ASHOES REPAIR SERVICE では、ユニオンスペシャル43200Gでの裾上げを行っています。
追記
ユニオンスペシャル43200Gは、年代別で、
初期型 (黒)
中期型 (えび茶)
後期型 (アイボリー)
に分かれています。
弊社のミシンは初期モデルとなります。
裾上げの縫い幅は、裾からステッチまでが約10mm、ヘム幅は約12mmを通常セッティングとしています。(治具設定で予告なく変わる場合があります)
![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200G側面ロゴ部分です。上糸のテンション調整部分。テンション調整は非常に重要でこの調整により縫製の雰囲気が変化します。また使う糸によってもテンションの差があります。縫製の深さを感じます。 | ![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200G前面。通称ラッパという部品がが見えるますが、これは三つ折のガイド、または裾幅をガイドする部品です。 |
---|---|
![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200GUnionSpecia43200Gのメタルプレート。ユニオンスペシャル社製43200Gの証です。 | ![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200G針部分。縫い面に対して斜めに向いています。この構造がロープ状のよじれを発生させ、ヴィンテージのアジを発生させるひとつの要因となっています。 |
![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200Gトップ部分。突き出ている棒状のものは生地を挟み込む圧力を調整するレバー。 | ![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200G全体像はこんな具合のミシンです。 |
![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200G前面のふたを開けるとこのミシンのもうひとつの特徴的な上糸と下糸の糸送り装置部分が見えます。 | ![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシンUnionSpecia43200GUnionSpecia43200G 見上げのワンショットです。特にこちら側からデニムを差し込む面であり、裾がうまく流れるような形状など、裾上げ専用に創られたディテールがうかがえます。 |
![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200GUnionSpecia43200Gのラッパと呼ばれる部品のアップです。三つ折にした裾と、裾幅をガイドする部品です。このラッパのガイドもビンテージ特有のネジレを発生させるひとつの要因を作るものです。 | ![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200GUnionSpecia43200G見下げのワンショットです。テーブルはワンオフで作成しました。素材はウォールナットです。大切なミシンを載せたかったんです^^ |
![]() 裾上げ専用 チェーンステッッチミシン UnionSpecia43200Gウォールナット製の天板を別注しUnionSpecia43200Gを乗せました。モーターはクラッチモーター仕様です。 |
bottom of page